かめかめハウス

20代 共働き夫婦の資産簿 2021.10

2021/10/31
20代共働き夫婦の資産簿 0
20代 夫婦 投資 資産 積立
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。
10月が終わりましたね。
2021年も残すところ2ヶ月(´・_・`)
そんなことを考えるとキューっとお腹が痛くなるのは私だけでしょうか。

今年も何も成し遂げずに終わってしまう……という、何とも言えぬ焦りを感じてしまうのですよ 笑

そんな話はさておき、10月の資産集計でございます。張り切っていってみましょ~!!

2021年10月末の資産簿


20代共働き夫婦の資産の10月

現金預金は65万円の減少です(っω・`。)
まあ、贅沢旅行した分とかで、多額のクレジットカード返済が予定されていたので想定外の現象ではないですが……後述しますが、個別株もけっこう買い増ししたのでそうした状況の中では健闘したのではないかなと思っております。
来月も、妻さんの携帯を新しくした分とかで出費が予定されているのですが……まあ、我が家の方針は浪費もしながらセミリタイアを目指すという欲張りコースなので、上手にバランスをとっていきます 笑

投資信託は7万円の増加です
毎月5万4千4百円ずつ積み立てているはずなので、今月は含み益が増加したという事ですね。
世界的には予想以上に堅調な相場が続いているなぁというのが正直なところですね。FRBのテーパリングが始まると言われているのでどこかで調整相場がくるのではないか?と思っているのですが。
市場は魑魅魍魎の世界。素人には先など見通せませぬな……ま、これからも淡々と積み立てていきます。

個別株は約77万の増加です
先月、宣言していた通り現預金が増えたので個別株を購入しました。
野村ホールディングス100株 55,000円
アトム100株 76,800円
ポーラ・オルビス100株 243,000円
楽天グループ100株 113,100円
GMOフィナンシャル100株 84,900円
ソフトバンク100株 141,950円
合計714,750円分の購入です。今回は高配当を中心に、妻さんと二人で買いたい銘柄を適当に購入したので方向性がはっきりとしてない購入な気もしますが……楽しみながら資産を増やすにはそういう月も大切かなぁと思っております。
ちなみに、71万の購入に対して77万の資産増加なので、含み益も拡大した10月でした。素晴らしい!

グラフで見るとこんな感じ
FIER志望の20代夫婦の資産推移10月
現金が減りつつ株が増え、資産総額的には右肩上がりを続けられました。
資産総額的には700万を超え、2020年の目標にしている800万円台も射程距離に入って来たような気もしています。
ただ、焦ったところで資産が急に増えるわけでもないので、焦らず自分達らしくコツコツ進んでいけたらいいかなと思っています。

さて。11月。年の瀬も迫り皆様仕事も忙しくなるころだと思いますが(かめすけは今月は大きな出張もあるので死にそうです 笑)
死なずに生きることを目標に頑張っていきましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村





Comments 0

There are no comments yet.