かめかめハウス

ホテル椿山荘宿泊記~食事編~

2021/12/27
食い倒れ紀行 0
20代 夫婦 うまいもの ご飯 豪遊 贅沢 浪費 旅行
前回の記事前々回の記事から続いてホテル椿山荘の宿泊記になります。

ちょっといいホテルでのお泊りで楽しみな事の一つが食事。
今回、ホテル椿山荘での宿泊では
せかく夫婦二人で誕生日記念なので晩御飯は庭園を一望できる東京雲海レストランのコース予約しちゃいました(//∇//)

しか~し……!
予約した時間が分からなかったり……
予約メールを何度も見直したのですが何時に来てくださいとか書いてなかったんですよ……
すぐに、ホテルのフロントにでも聞けばよかったんですよね、すみません。

お店の場所が分からなかったり……
ホテル内の地図をあちこち確認したのですがどこにも書いておらず……
その辺に居た従業員の方に聞けばいいんですけどね。なんか、タイミングを見つけられず……

盛大に迷惑をかけつつ
(結局、予約していた時間より1時間以上遅れていたようです。お店の方すみませんorz。でも、予約サイトもお店の場所も本当にわかりにくいと思うの(´・_・`)。

ようやくたどり着きました。東京雲海レストラン

お店の方の柔軟な対応と、迷子に付き合っても穏やかな妻さんに感謝をしつつ
皆さん、内心激オコだったのかもしれないですね……すみません
ホテル椿山荘の雲海レストラン

雲海が見えますよ~と売りにしている通り綺麗な景色を堪能しました。
ホテル椿山荘の雲海レストランの景色
お部屋からでも十分な景色を堪能できるのでまあ、ね……って感じでしたけど。

てな感じでなんだかんだやっていたら運ばれてきました。一品目。
ブランダードとポテトのピューレ
ホテル椿山荘の雲海レストランのブランダードとポテトのピューレ
ジャガイモの風味とお魚のさっぱり感がとても優しくて、迷子と知らぬ間の遅刻でささくれ立っていた心が落ち着きました 笑。とても美味しい。

二品目。フォアグラの二種のテイスト ブリオッシュ添え
ホテル椿山荘の雲海レストランのフォアグラの二種のテイストブリオッシュ添え
見た目がめっちゃおしゃれ!
まわりのソースやスパイスとフォアグラの独特の風味がバランスよく、美味しくいただけてしまいます。下の部分はシュガートーストみたいな感じになっていて、これまたバランスを整えてくれて美味しいです。

三品目。海の幸のクリームスープパイ包み 柚子の香り
ホテル椿山荘の東京雲海レストランのパイ包み焼き
これぇぇぇぇは絶対うまい奴!!
もう、パッと見だけでわかる。おいしい。パイ包み焼きってなんでこんなにおいしいのでしょうか。
サクサクのパイとほかほかのクリームスープ。
それぞれ単体でもめちゃくちゃうまいのに、それが融合するなんて……もう。やばい。うまい。

ただ、メッチャ散らかります 笑
高貴な方は、こういう料理も散らかさず美しく食べることができるのでしょうか。
私の食べ終わった後のお皿は鳩が喜んでついばみに来そうな状態になってました 笑

でも、おいしかった。

四品目。金目鯛の鱗焼き 赤ピーマンのピュレとキャベツのブレゼ
ホテル椿山荘の東京雲海レストランの金目鯛の鱗焼きの赤ピーマンのピュレとキャベツのブレゼ
鱗焼き!自宅ではなかなかなじみのない料理ですが、鱗のサクサク感と金目鯛のフワフワ感がめちゃくちゃマッチして美味しいです。
赤ピーマンのピューレというのもなじみがないですが、優しい甘さでおいしい。ピーマン嫌いな人でも美味しく行けちゃう優しい味わいです。めちゃうまい。

五品目。鴨胸肉のエピス風味と腿肉の赤ワイン煮込み 茸のクリームソース
ホテル椿山荘の東京雲海レストランの鴨胸肉のエピス風味と腿肉の赤ワイン煮込みの茸のクリームソー
名前が長いんじゃ~。
給仕してくれたスタッフさんも「あれ……?なんだっけ?」などとのたまう状態 笑
「……なんか、キノコです(・_ゝ・)」ってそりゃそうだろうけどさ 笑
まあ、お高めのお店で遅刻してしまい肩肘張っている我々へスタッフさんなりの気遣いなのかもしれないですが。
味は、美味しかったです。いいお店の、スパイスをきかせつつ素材の味を活かすことで作り上げるバランスの取れた味ってどうやったらお家で再現できるんですかね。
すごくおいしかったです。

6品目。モン・ブラン 本日のアイスクリームを添えて
ホテル椿山荘の東京雲海レストランのモンブラン
デザート!
モンブラン!ポロポロめのモンブランクリームでしたがアイスクリームのしっとり感と絡むと美味しくいただけました。

7品目。小菓子
ホテル椿山荘の雲海レストランの小菓子
マドレーヌとカヌレと雲をイメージしたメレンゲ的なやつ。
美味しかったですし、お腹が満たされて幸せです。

結構ボリューミーで大満足です。
今回の飲み物は料理に合わせて1ドリンクずつお店がチョイスしたものがでてくるというやつを頼んだのですが……単品だと驚くような味の飲み物も(個人の感想)料理と合わせると、本当に美味しく飲めてちょっとびっくりしました。
いちいち、次なににしようかな~と迷わないで済むので、個人的にはめっちゃありがたく思いました。

色々ありましたが、基本的には大満足です。ごちそうさまでした~!!


そして朝ご飯。
今回の宿泊プランでは
洋食「ルイ・テアトロ」か和食「みゆき」で食べれる予定だったのですが……
繁忙期だったためか「朝食ビュッフェもご利用いただけます」との案内が。

くぅ~……迷う。
洋食は洋食でしっかりした洋食でしょう。間違いない。
和食は和食でしっかりした和食でしょう。間違いない。
でも、ビュッフェ。和も洋も食べ放題。あああああ……と夫婦で30分くらい喧々諤々の議論を展開し、結局
朝食ビュッフェにしました 笑

きっと、しっかりした洋食も和食もめちゃくちゃ美味しいのでしょう。
でも「椿山荘の朝食ビュッフェだし。美味しくないってことは無いだろう。いろいろ食べたいまだまだお子ちゃまの我々にはビュッフェの方がちょうどよいだろう」ということでふら~っと行ったのですが

40分待ち

びびりました 笑
朝食で40分待ちって。
みんないろいろ食べたいんだね~って事で庭園をぶらぶらしつつ時間を潰しいざ入場。

椿山荘朝食ビュッフェ

妻さん
ホテル椿山荘の朝食ビュッフェ

かめすけ
ホテル椿山荘の朝食ビュッフェ
椿山荘がわるいのではありません。
我々の欲深さと盛り付けセンスの無さがこんな状態にしているのです 笑

味はどれも美味しかったです。
特にカレーが一番ですね(味覚がお子様なもので 笑)。お肉もしっかり入ってましたし大満足です。

強いて言えば、混みすぎていて食べ物の追加がじゃっかん追い付いてないような感じになってしまっていましたが……

次泊まるときはもう少し大人になってビュッフェ以外のものを選べるようになっていたいな~とは思いつつ、のんびり美味しい物をたくさん食べれて大満足の二日間でした。

という事で今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

↑興味がある方はぜひご覧ください!
にほんブログ村 家族ブログ のんびり家族へ
にほんブログ村


Comments 0

There are no comments yet.