かめかめハウス

20代 共働き夫婦の資産簿 2021.12と2021年の振り返り

2021/12/31
20代共働き夫婦の資産簿 0
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。

いよいよ迫りくる年の瀬。
今日は2021年最後の一日でございます。
振り返ってみると、山あり谷ありの一年でしたね。
日経平均は終盤戦、谷ばかりでしたが……笑

そんな訳で。今日は12月最終日なので12月の資産集計と、2021年最終日なので2021年の振り返りを行っていきます。

では、12月の資産集計からいきま~す!!

2021年12月末の資産簿

いやぁ……12月はすごいです。
冬のボーナス!年末調整!あぁ素晴らしき哉、臨時収入という感じです。
20代共働き夫婦の資産

現預金は約41万円の増加です\(^o^)/
ボーナス分は株を購入していますので住宅ローン控除等を含めた年末調整分などで増加したんだと思います。あとは、今月はクレジットカードの引き落としが少なかったのかもしれません(我が家比)
ちなみに、来月は120万近くクレジットカードの請求が来ております。
家族が増えたのでね。仕方ないね。
ということで、今月の増加分は幻……どころか、来月は資産が減る可能性が濃厚という感じですorz
いくら、浪費もしつつ投資をすることでセミリタイヤを目指すとはいっても、さすがに最近お金使いすぎな気がするので、来年は節約もしていきたいと思っております(・ω・)ゞ

投資信託は約12万円の増加です(^∇^)
毎月5万4千円ずつ積み立てているのと、ボーナスで個別投資後に残ったお金2万円ほどを投資信託に回したのを差し引いても5万円近い増加です。
オミクロン株の影響などで先月末に一時的に下げていた外国株式インデックス系が持ち直したのが大きいと思われます。ありがたい。来月も頑張ってほしいですね。

個別株は約63万円の増加です(゚∀゚)
今月はボーナス支給があったので
清水建設 100株 72,000円
クラレ  100株 100,700円
スカパー 100株 42,300円
中国電力 100株 93,800円
東北電力 100株 81,800円
ヤマダHD100株 38,200円
大和証G 100株 65,800円
計494,600円分購入しました。
今回は配当利回り重視で購入銘柄をチョイスしました。
残りの増加額は、投資信託と同じで先月末のオミクロンショックで若干さがっていたものが取り戻されたような形だと思います。(新規購入銘柄はほぼすべて絶賛含み損です 笑)
 
ちなみに、今回の購入で年間配当額が10万円を突破しました!やった!

グラフで見るとこんな感じ↓
20代共働き夫婦の資産
グンと伸びた1か月ですね。
ただ……先ほども書いたように来月、クレジットカードの引き落としが……やばいので、幻になってしまいます 笑
少しでもダメージを少なくできるように頑張ろうと思います。

2021年の振り返り!

さて。
今日で2021年が終わりますので、以前たてた2021年の目標が達成できたのかも振り返ってみましょう。

比較するとこんな感じ!!
20代共働き夫婦の資産
なんか……わかりにくいので項目別にチェックしてみましょう。
普通預金 目標450万⇒結果357万
これは、途中でどさくさにまぎれ話し合い現金の確保量を300万以上までと引き下げたので目標達成していないのは致し方ないかなぁという感じです。ということで、目標通りの結果と言っていいでしょう。
投資することに前向きな家族に感謝感謝です。

株 目標231万⇒結果361万
目標+130万はなかなか頑張った……ように見せかけて、実際は現金確保量の100万円が株にそのまま移行しているので特別いい結果でもないかなぁと思います。あとは外貨建て投資信託(Theo)を解約した分も含んでいますし。ということで、目標通りの結果と言っていいでしょう。

投資信託円貨建 目標76万⇒結果69万
ざんねん。目標達成できなかったorz
と、思ったのですがなんで目標達成していないんだろうと考えた時、気づいてしまったんです。
①毎月確実に増やしていく数字を積み上げ予想値をつくる
②予想値+5%を目標にする
で目標値を設定したのですが
2021年予想値 51万⇒2021年目標値 76万って50%増じゃないですか!
それは、無理ですよ 笑
いくらブラックな弊社でもそんな目標値を上司に設定されたら上司の車に十円玉でギギギィとしちゃうレベルです。ということで、目標値がおかしかったのですが外貨建て投資信託分がこちらに流れて来てもいるので……とりあえず目標達成(仮)ということにしておきたいと思います。

投資信託外貨建て 目標59万⇒結果0
Theoを解約したので0でございます。その分、積み立てる予定だったお金は円貨建て投資信託で積み立てております。


円貨建て投資信託の目標値設定を間違えてしまったために、わかりにくくなっておりますが
修正版↓
20代共働き夫婦の資産
おかしくなっていた箇所を修正するとこうなります。

総資産目標が794万に対して結果が788万。
おおよそ6万円分だけ達成できませんでした。

んん~悔しい。
まあ、贅沢もしましたし、相場が厳しい時期もありましたし。その中では大健闘なのかなぁ……
来年は目標を正確にたてて、達成できるような努力をきちんとしたいと思います。

ということで、今年はここまで。
一年の最後の記事。長くなってしまいましたが、終わりまで読んでくださった皆様ありがとうございました。
そして、今年一年間、お付き合いいただきありがとうございました。
今年このブログを訪れてくださったすべての皆様が2022年も笑って楽しく過ごせることを願っております。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください!!!!!!!!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


Comments 0

There are no comments yet.