かめかめハウス

20代 共働き夫婦の資産簿 2022.1

2022/01/31
20代共働き夫婦の資産簿 0
20代 夫婦 投資 資産 積立
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんばんは。

1月が終わろうとしていますね。
1月が終わるという事は、2022年も12分の1が終わろうとしているという事。

つい先日始まったばかりの2022年もすでに12分の1が終わってしまうと考えると、なんだか切なくなりますね 笑

ということで、2022年第一回目の資産集計です!!

2022年1月末の資産簿


20代共働き夫婦の資産

んんんんん。惨状が広がっております 笑

現金資産は97万円のマイナスです(つω-`。)
これは、子犬様のお迎えにかかった費用だったり、冬休みに親戚の家に行った費用だったりが含まれております。
想定の範囲内といえば想定の範囲内なのですが、改めてみるとえげつないなぁ……
でも、子犬様と一緒に過ごす日々はプライスレスなので……今月は仕方ないと割り切ります。

投資信託は六千七百円のプラスです(。-_-。)
なお、毎月68,400円積立購入しているはずなので、実質6万円近い資産減でございます。
ハイテク系の投資信託のウェイトが大きいポート-とフォリオを組んでいるので、アメリカの利上げに伴う相場調整の波をもろにかぶってしまいました。
レバレッジとかかけていない銘柄を選んでいるのでこの程度で済みましたが……いつまで今の感じが続くのやら。

個別株は7万円のマイナスです(ノ_<)
個別株については日本株の割合が高いので岸田さんの影響をもろに受けています。ただ、日経平均が年初来7%も下げている中では高配当系の銘柄を選んでいることもあり、下げ幅は小さく乗り越えているかなぁともおもったり。
いつまで岸田相場が続くのか……

グラフで見るとこんな感じ
20代共働き夫婦の資産
大幅に下がりましたねぇ。
11月よりかはかろうじて上なので、なんとか気の持ちようはありますが……(´・_・`)

2022年一発目の資産集計。
幸先良いスタート……とはなりませんでしたが、なんとかここから持ち直して右肩上がりの1年になるといいなぁと思っております。

ということで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村




Comments 0

There are no comments yet.