かめかめハウス

ANAインターコンチネンタルホテルのアフタヌーンティーに行った話

2022/03/06
アフタヌーンティーめぐり 0
20代 夫婦 うまいもの ご飯 スイーツ 贅沢 豪遊 浪費
先日、都内にあるANAインターコンチネンタルホテルの
ANAインターコンチネンタルホテル
アフタヌーンティーに行ってまいりました。
訪問したのはホテル内にある
花梨
花梨という中華料理屋さん。
(ホテル内、レストランが充実していてどこも美味しそうでした 笑)

中華料理屋さんでアフタヌーンティーと聞くと、物珍しさも感じますが……中国茶が飲み放題・たくさんの飲茶が食べられるという事で期待値マックスでした 笑
工芸茶
最初に登場したのは工芸茶

お湯を注いでしばらく待つとお花が咲くとか……
咲くとか……
工芸茶
咲いたのだろうか……? 笑
まあ、当たり外れはありますよね。
他にも大量のお茶が用意されていて
DSCF1699.jpg
好きな物をがぶがぶ飲めます。おかわりもできます。
キャプチャ
↑お茶メニュー。
どのお茶も美味しい。しかも、ケチケチして何度もお湯を入れるような高級茶をがぶがぶ飲めちゃいます。本当は、二度目・三度目の味の変化を楽しむという方法もあるのですが……今回はここぞとばかりにがぶがぶ飲みます 笑

なんて事をして待っていと
中華のアフタヌーンティー
食べ物登場。圧巻です 笑

まずはセイボリー①
豚カレーマン
豚さんが可愛いね。
両サイドがタラバガニのサラダ仕立て
中央がカレー豚まん
buta_20220306124803dcd.jpg
豚まんの後ろ姿も哀愁漂っていてよい 笑
かわいいし、美味しかったです。

続いてセイボリー②
高級餃子
餃子と小龍包です。
餃子は海鮮入り蒸し餃子、ニラとエビ入り蒸し餃子、ほうれん草・エビ・干し貝柱入り蒸し餃子の三種類。
どれも、普段食べているレトルト餃子とは違ってふくよかな味わい。
素晴らしい。

そしてセイボリー③
春巻き
春巻きと五目入りタロ芋の揚げ物
春巻きは期待通りサクフワです。絶品。
タロ芋の揚げ物も癖が無く美味しく食べられました。というか、アフタヌーンティーにおいて、タロ芋の出現率が地味に高い気がするのは気のせいでしょうか。
日常ではあまり食べないのにね。不思議だね。

ここからは怒涛のスイーツ紹介!
ひよこを象ったカスタード饅頭
ひよこを象ったカスタードまんじゅう!
見た目はメッチャかわいい!!味は……う~ん……コンビニのキャラクターカスタード饅頭的な感じ。正直……これは、残念だったかも。見た目は可愛いのですが。

マンダリンケーキ
マンダリンケーキ!
これも見た目勝負か……!と思わせながら、一口でぱくっと行くと全体のバランスが取れていてとても美味しい。

柑橘入りマンゴーミルク
柑橘入りマンゴーミルク!
マンゴー好きな人にはたまらないくらいマンゴー感がありました。

苺入りココナッツ団子
苺入りココナッツ団子!
いやぁ……みためヤバいでしょ。って思ったのですが、意外や意外。けっこうバランスが取れていて美味しい。中華風の苺大福的なイメージです。
ちなみに、ヘタは団子の上にのっているだけ 笑。
団子を突き破って苺が飛び出ている訳ではありません。

マンゴーマカロン
マンゴーマカロン!
マカロンとして普通においしい。マンゴーの風味がしっかりしています。

エッグタルト
エッグタルト!
本格的なエッグタルトって初めて食べたかも。
結構、たまごたまごしてるんですね。もっと甘いと思っていました 笑
でもタルトはサクサクだし、卵のふんわりした香りが心地よく美味しかったです。

龍の卵
竜のたまご
個人的には、今回これが大ヒット。今まで食べたことなかったものですが、周りはチョコ。フルーツの砂糖煮的なものが入っていて、凄くおいしい。最高でした。

月餅
月餅
中華料理のスイーツって言えばこれですよね。
美味しかった。

胡麻団子
翡翠ごま団子
こちらも中華料理の大定番。胡麻の香りと甘みのバランスがよく、美味しくいただけました。

初の中国料理アフタヌーンティーでしたが個人的には大満足。
中国茶もたっぷたぷになるまで飲めましたし 笑
マンゴー系が多かったので、マンゴ好きにはたまらないでしょう。

途中でお土産まで頂いてしまい……
miyage.jpg
中身は期間限定の割引券だったので、いつか普通のディナーで訪問したいなぁなんて思ったり。

ということで、今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村


Comments 0

There are no comments yet.