真夏の都会散歩
皆さんこんにちは。
お散歩というか徘徊?
カメ助です。
今日も今日とて災害級の暑さが続いていますね。
まあ、暑い暑いとニュースでやっていますが、出不精世界ランキング1300位以内には入る自信のある、出不精の権化と呼ばれる私カメ助。自粛要請に従って、クーラーの効く極楽浄土で過ごしていたのですが…
妻さんがわりとお散歩好きなんですよね。
という事で、夏休みに入った妻さんに連れられお散歩に行ってきました。
だがしかし…時は大自粛時代。
密になる場所には行けないし、県を跨いだ移動は御法度でございます。
都内で密にならない場所・・・・
それは・・・ここだぁ!
すごい大自然。
どこだと思います?
奥多摩?いやいや。
八王子?…八王子はもっと都会やねん。
八王子馬鹿にすると八王子城址のお化け玄関に送り付けますよ?
大都会渋谷ですよ渋谷!
はい。
渋谷の明治神宮でございます。
緑豊かだし、人もまばら。
暑い夏でも、明治神宮の中は-10度くらい涼しく感じます。
ナウでお勧めのスポットです。
明治神宮のもものけ姫。もののけ姫にこんなシーンありましたよね?
別アングルから。
本当に緑豊かです。
明治神宮って、明治天皇を祀っているんですよね。
明治維新からの富国強兵。現代日本の礎を築いた…時に君主として国を見守っていた方ですね。
なんか、明治時代ってつい一昨日のできごとみたいな感じもしますが、丁髷に日本刀を振り回していた時代からたった200年で今の日本になっているって、ロマンを感じますよね。
全然余談なのですが、昔、長野にある象山神社にいった事がありまして。名前の通り幕末の佐久間象山を祀っているんですが…幕末から明治にかけて神格化された人って結構多いんですかね?
ま、そのくらい激動の時代だったって事なんでしょうか。
話は戻って明治神宮。
なんか、インスタ映えしそうじゃないですか?
ハート♡見っけちゃったっ☆
みたいな感じで。
※インスタをやったことが無いため、完全に妄想です。
夫婦楠
立派ですな~。
このーきなんの木ってCMが聞こえてきそう。
本殿…の横。
神社の本殿って写真撮っていいんでしたっけ?御神体が写るとダメ?なんか、その辺のルールが判らなかったので本殿の横を撮って満足しました 笑
セミの抜け殻。
こんなに暑いと、蝉だって抜け殻になりたくもなりますよねぇ。
わかりますぅ。かめすけも抜け殻になってしまいたい。
最後に、最近役目を終えた、旧原宿駅舎です。
個人的には前の駅舎の方が好きだな~。
↑新駅舎
という事で、今日はオチも何もなく、明治神宮をぶらりと徘徊した話でした。
実際には明治神宮周辺もぶらぶらしたのですが、あっついし人多いのであんまり…
緑が豊かだと、だいぶ涼しく感じて幸せですよ。暇な方はぜひ、行ってみてください。
熱中症に気をつけて、よき夏休みをお過ごしください!
おしまい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村