かめかめハウス

トイレの手洗いカウンターを掃除した話

2022/08/20
雑記 0
前回の記事でも紹介したように、かめすけの今年の夏休みの目標は「家の気になる所、ピカピカにしよう」ということでございまして。

我が家も購入して2年以上が経過。
少しずつ汚れが溜まっている場所が増えてきて、時間があれば掃除したいなぁと思う所がいくつかあります。なので、時間がある夏休みにコツコツ掃除をしようかな……と。

そんなわけで、お掃除シリーズ第2弾は、ここ!
トイレの手洗いカウンターの掃除
トイレの手洗いカウンター
でございます。

え、そんなところ?と思われるかもしれませんが
トイレの手洗いカウンターの汚れ陶器の水受けの部分がですね…
見えますかね?
トイレの手洗いカウンターの黄ばみ
なんか、水垢なのかその他の成分が凝固してるのかわからないのですが黄色や黒の水玉がこびりついているんですよ。
こいつが……おちない。毎週末の掃除の時に気になって洗剤かけてみたり、擦って見たりしているのですが落ちない……

イライライラ……
よっしゃ!暇な夏休みに掃除してやんよ!!

ということで再び登場のウルトラオレンジクリーナー
ウルトラオレンジの評価
今度こそ……いっけぇぇ!!
とかけてみたのですが、ダメ!!全然落ちない!!
トイレの手洗いカウンターの黄ばみや黒ずみ
ああああああああ
DSCF2113.jpg
はい。再度課金しました 笑
こいつは、水を含ませると膨らんで、吸収した水を少しずつ出しながら凸凹で磨き上げるというしくみのもの。

軽くこすってみると……たしかにおちる。
でも、ほんの少しだけ。

ということで、
トイレに椅子を持ち込み
ごしごしごしごし。

片手で本を読みながら

ごしごしごしごし。

3時間くらいごしごししました。
きれいになったトイレの手洗い
綺麗になった!!
大満足!!

今回も妻さんには気付いてもらえていないようですが、掃除は総じて自己満足なので……綺麗になったのでいいとしましょう。
それにしても、ウルトラオレンジクリーナーの使えなさよ……

ということで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村









Comments 0

There are no comments yet.