かめかめハウス

20代 共働き夫婦の資産簿 2023.2

2023/03/01
20代共働き夫婦の資産簿 0
20代 夫婦 投資 資産 積立
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。

スギ花粉の訪れとともに2月が終わりましたね。

……

スギ花粉、やばすぎません?
目も、鼻もお肌も荒ぶりまくっています。本当に何とかしてほしい。
最近は仕事で疲れてれのか、花粉で疲れているのかよくわからない日々が続いています 笑

セミリタイヤを達成したら、毎年2月と3月は家から一歩も出ないで過ごすんだ……

ということで、毎月恒例月末の資産集計行ってみようと思います。

2023年2月末の資産簿

2月末の時点の資産は
資産集計2月
こんな感じです。

今月も赤い数字が見えますね……(´・_・`)

項目別に見てみましょう。

現金資産は4万6千円の赤字です(つω-`。)
これで現金収支は二月連続の赤字です。
一応、毎月2万円程度の黒字を目標にしてはいるのですが……なかなか達成できていません。
今月の赤字の要因としては、お犬様の保険代が3万5千円引き落とされたことと、法事による帰省で2万円近い出費があったこと、電気代が高騰したことが挙げられます。

うむ。

どれも急な出費として仕方ないものかでしょう。
しかたない。
気を取り直して、来月こそ黒字を成し遂げたいと思います。

投資信託は6万9千円の黒字です(´・_・`)
実際は毎月6万8千円の追加投資をしているので、純粋な含み益増加額は千円です 笑
ま、ほんのちょっぴりでも減るよりか全然いいですが。

ただ、世界に目を向けてみると空売りでめっちゃ儲けた投資家が「リーマンショック直前と似てるよ」的な発言をしたとか、アメリカの利上げはもう少し続くとかきな臭いニュースばかりですね。

すぐに取り崩す予定はないので気長に見ていますが……どうなることやら。

個別株は4万7千円の黒字ですヽ(´∀`)ノ
今月は追加の株購入は一切していないので、純粋に含み益が増えました。
素晴らしい。
毎月こうならいいのに。

銀行株と商社株が強かったですね。
一方で電力系は厳しい。高配当目当てで買ったのに、円安・資源高で無配になった銘柄もありますし……しばらくは厳しい状態が続きそうですね。株主としては電気代を上げてしっかり収益を得て欲しいような、生活のことを考えると電気代を上げるのはやめてほしいような、複雑な心境です。
(そもそも、こんなことにならないように国策として外国の資源に頼らない発電網を整備していくべきだと思いますが……この先、産業が弱くなって少子化も進んで日本の経済的地位が低下していくのは目に見えているのに今のままでいいのかねぇなんて思ったり。電気使えなくなるよ。マジで。)

グラフで見るとこんな感じ
sisannsyukei_20230301233831524.png
そういえば今月は現金預金と投資信託の額が逆転した記念すべき?月でもあります。
家族の理解があってこそ、投資ができていますからね。
ありがたい限りです。
……現金の赤字が続きすぎって説もありますが 笑

なににしても、引き続き焦らずコツコツ続けていこうと思います。

ということで、今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.