かめかめハウス

ヒューリックの株主優待カタログが届いた話

2023/03/12
株主優待生活 0
20代 夫婦 資産 積立 株主優待
ヒューリックの株主優待が
ヒューリックの株主優待カタログ
我が家に届きました。
Twitterで、先に届いた皆さんが届いたツイートをしているのを見てから1週間強。
今年の優待は届かないかもしれない……なんて不安になっていましたが、ちゃんと届きました 笑

中身は
ヒューリックの高利回り優待
カタログギフトです。
まだ、1年保有なので一つの商品(およそ3000円分)しか、注文できませんが
3年保有すると二つの商品(およそ6000円分)選べるようになるとのことなので、がっちりホールドしていきたいと思っています(^-^)
カタログギフト優待
カタログは厚みがあってつくりも高級感があり満足度高め。

カタログの内容は
ヒューリックの株主優待
おいしそうな食べ物メインで

ヒューリックのカタログギフト
いろいろのっていて

ヒューリックの株主優待
うん。なかなかいい。
かなり商品数がありますし、ジャンルも多岐にわたっています。
どれもおいしそう。

いくつかの銘柄でカタログから選べる系の優待を持っていますが、そのなかでもぶっち切りのクオリティです。
どれにしようか迷っちゃうな~

と、優雅な休日を過ごしております 笑

ちなみに、こちらのヒューリックは我が家の場合

購入時価格1,040円×300株(300株買わないと優待対象にならない……)で
総投資額312,000円
これに対して、予定年間配当が13,800円なので
配当利回り4.4%。
ここに、優待3,000円分が入って
総利回り5.3%
になっています。

うむ。
わるくない。銀行に預けておくよりもよっぽどいい
直近の株価も購入額を上回っていますし、我が家のポートフォリオのエースクラスです 笑

この調子で、ジャンジャン利益を稼いでどんどん株主還元してほしいところです。

ということで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

※記事の中で扱った銘柄に対する評価は個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。投資は余剰資産で、楽しく自己責任で行いましょう。
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



Comments 0

There are no comments yet.