かめかめハウス

20代 共働き夫婦の資産簿 2023.3

2023/03/31
20代共働き夫婦の資産簿 0
20代 夫婦 投資 資産 積立
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。

なんだか、春のような暖かさと冬のような寒さが交互に訪れる今日この頃。
体力的にしんどい。
また、年度末と新年度ということで弊社も新人が来たり、配置換えの内示がおりたり、支店異動の内示がでたりと精神的にもしんどい。

田舎に引っ込んでのんびりしたいなぁと思ってしまう春の日々ですね。
コツコツ……無理ないペースでセミリタイヤへの道を驀進したいところ。

セミリタイヤへの道……どれくらい進んだのか、今月末の資産集計をやっていきたいと思います。

2023年3月末の資産簿

3月末の時点の資産は
資産集計3月
こんな感じです。

セミリタイヤへの道、驀進するどころか後退している気がします……(´・_・`)
項目別に見てみましょう。

現金資産は2万5千円の赤字です(つω-`。)
これで現金収支は三か月連続の赤字です。
一応、毎月2万程度の黒字を目標にしてはいるのですが……なかなか達成できていません。
今月の赤字の要因としては、箪笥を新しく購入したことが挙げられます。

リビングのタンス。以前から家にあったやつだと、お犬様がいたずらで開けて中身を全部まき散らしてしまうという状態になりまして。
どうせ買うなら、ずっと使えるしっかりしたいいやつを買おうということで……7万円。

いや。むしろ、その出費があったのに2万円の赤字で済ましたところを見るに、なかなか健闘したのでは。

……はい。
気を取り直して、来月こそ黒字を成し遂げたいと思います。

投資信託は3万1千円の黒字です(´・_・`)
実際は毎月6万8千円の追加投資をしているので、実際は3万円の資産減です。
まあ、アメリカのSVB破綻後、CSGにも飛び火して……みたいな世界経済の状況ですからね。よく持ちこたえているでしょう。

ただ、投資信託系はもう含み益がない状態。
つらい。

早めに世界経済が上向き基調になってほしいところ。
向こう2年くらいは不安定な相場が続きますかね……。

個別株は10万4千円の赤字です・゚・(つД`)・゚・
個別株は先ほど、投資信託の話でも例に出した、海外の銀行の経営不安の波をもろに受けました……。
個別株投資は高配当メインなので、金融機関系も多めに保有していまして。
先月、先々月あたりは日本の銀行株、かなり調子よかったのですが。バブルはあっという間にはじけました 笑
三菱UFJのチャートを見ると
スクリーンショット 2023-03-31 175637
グイっと伸びた後、かなりへこんでますね。
まあ、個別に売買する予定はないので配当さえ減らなければよしとしたいと思います。

……「給料半月分かぁ」とかとは考えてはいけませんね 笑


資産の推移をグラフで見ると
sisannsyuukei.png
こんな感じ。
年が明けてから初めて総資産が減少しました。

我が家の中で投資に回している割合が高いので、市況が悪いとこうなります。
市況に左右されにくい安定配当の銘柄を選びたいとは思っているのですが。

3月はなかなか苦しいひと月でしたね。
4月は、楽しくセミリタイヤへの道を前に進める月になるといいなと思っております。

ということで、今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.