20代 共働き夫婦の資産簿 2023.4
2023/04/30
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。
巷では「有給とれば9連休の大型連休スタート!」などと騒がれていますが、明日・明後日を休みにできる人って日本の総労働者数の何%くらいなのでしょうか。
ニュースとかで話題に挙げるGWの開始日はカレンダー通り3日からにして、5連休の大型連休!って言ってくれた方が心穏やかに過ごせるなぁと思ったり 笑
とはいえ、4月の新年度からここまでかめすけは7時15分勤務開始 21時30分退勤の超絶ブラックスケジュールを乗り越えてきたので……ゴールデンウィークが始まるよ!というセリフだけでライフが復活するのも事実。
とりあえずあと二日。死なずに乗り越えるべし。
早くセミリタイヤしたい……
てことで、4月も終わってしまうので毎月恒例の資産集計をやっていきたいと思います。
今月は、セミリタイヤ街道驀進したのかな?(・Д・)
2023年4月末の資産簿
4月末の時点の資産は
こんな感じ。
なかなか……いいような気がしますが??♪(/・ω・)/ ♪
項目別に詳しく見ていきましょう。
現金資産は3万5千円の赤字です(つω-`。)
これで現金収支は四ケ月連続の赤字です。
なかなか達成されなかった日銀のインフレ目標ぐらい達成されない我が家の現金月二万円黒字目標 笑
なぜ、赤字になったのだろうと思いクレジットカードの明細等を詳しく見たのですが、原因は不明。
今月、特に高額支出はなかった……非常によろしくないパターン。
なんなら、かめすけは今月昇給したので入金額が上がっているし、妻さんも昇給したと言っていたような??
しいてあげるなら、電気・ガス代が2万近くかかったのでかめすけの昇給分はそれで消し飛んだ感じでしょうか。妻さんの昇給はいつから反映されるのかよくわからないので保留で。
なんとか、支出を絞って黒字化を成し遂げたいところ。
来月こそ頑張ります。
投資信託は11万1千円の黒字です♪(o・ω・)ノ))
毎月6万8千円の追加投資をしているので、それを差し引いても4万円強の黒字です。
先月の下げ幅をリカバリーした感じですね。
世界全体の景気後退局面が落ち着いたとは思えないので、小休止といったところでしょうか。
何にしてもありがい話ですが。
しばらくは投資信託的には厳しい日々が続くとおもうので、あまり喜びすぎず、見守っていきたいと思います。
個別株は29万6千円の黒字です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
特に売買はしていないので、純粋な含み益増です。
過去記事をさかのぼって調べたりはしてないので、何とも言えませんが過去最大の月間含み益増かもしれません。
先月、給料半月分減りましたが今月で給料ひと月分リカバリーしました。
ありがたい。
しっかり銘柄を選びながら分散投資して、レバレッジかけて退場してしまうなんてことをしなければ資産がリカバリーするのだということを改めて体験しました。
というか、結局のところ零細投資家で普段チャートを見たりしている暇のない我が家ではこの投資以外に勝ち筋がないのですけどね 笑
グラフで見るとこんな感じ。
先月、減少しましたが今月のお幅増で総資産900万に少し近づきました。
今年中の900万突破と来年の20代ラストイヤーでの1000万台突入を一つの目標にしているので、コツコツ積み重ねていきたいなと思います。
5月も同じくらい資産が増えるといいなぁ……笑
ということで、今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!!

にほんブログ村

人気ブログランキング