かめかめハウス

ラーほーを食べた話

2023/05/06
食い倒れ紀行 0
皆さんは山梨名物ほうとうを食べたことはありますでしょうか。

太めの麺に、アツアツの味噌スープ。たくさんの具材。
山梨に行ったら食べないわけにはいかない、激うま麺料理ですが……

山梨県は笛吹市に遊びに行ったところ、その「ほうとう」をもとに新たな名物が爆誕していたので衝動買い。

それが
ラーほー
ラーほー

なんでも、こちら山梨県名物のほうとうをラーメンのスープでいただくものだとか。
武田信玄もびっくりですね。
ちなみに、おすすめのトッピングは
DSC_1364a.jpg
唐揚げと茹でほうれん草、煮卵。
唐揚げ……??
ラーほー
中身はほうとうの麺とスープ。
茹でてスープをお湯で割れば完成。簡単なのは高評価です 笑

完成。
笛吹市名物のラーほー

唐揚げも
DSC_1367.jpg

準備しました。

味は……おいしい。といえばおいしい。
ただ、普通に麺がほうとうの麺なのでね、口がほうとうの味を求めてしまう 笑
スープが醤油でさっぱりめだったこともあり、アンバランスさを感じてしまいました。

いっそ味噌スープや豚骨スープのこってり系の味の方が満足度は高いのかなと思ったり。

唐揚げは、唐揚げでトッピングとしてはありでした。

今度、山梨のおいしいほうとう屋さんに行こうかなぁと思ったり。

ということで、今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.