20代 共働き夫婦の資産簿 2023.7
2023/07/31
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。
暑さもピークを迎える今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
暑さのピーク……迎えたよね?まだ、これからなんてことはないよね??
((((;゚Д゚)))))))
なんて日々が続いておりますが、気づけば7月も終わりいよいよ8月。
1年でいえば中盤戦も終わりが見えてきましたね。
今年の夏休みは愛犬とロングバケーションに行きたいなと企んでいるのですが、いつもはこの時期閑古鳥が鳴く弊社なのに全然泣いてくれない閑古鳥。天変地異の前触れか??
つらい。
4月から6月までの累計残業時間が200時間超えているので7月・8月もこの調子だと本当に三途の川を渡ってしまいます 笑
FIERしたい!!
ということで、7月末の資産集計行ってみたいと思います!
2023年7月末の資産簿
7月末時点の資産は
こんな感じ。
ついに節目の一千万を超えました!!
資産形成界隈では「一千万を超えてくると資産形成の加速を感じられる」なんて噂がまことしやかに囁かれていまして……ここを超えて初めて資産形成のスタートといっても過言ではないラインです。
言い過ぎかもしれませんが 笑
とりあえずこれで「なんちゃって投資家」から「素人投資家」くらいにレベルアップしたのではないかと勝手に思っておこうともいます。
さて、前置きがながくなってしまいましたが、いつものように項目別に見ていこうと思います。
まず、現金資産ですが2万8千円の赤字です(つω-`。)
これで現金収支は7ケ月連続の赤字です。
毎度おなじみの現金赤字。
最近、妻さんがぼそっと「現金200万くらいは貯めておきたいんだよなぁ」とか「別に現金赤字を許容してるわけではないんだよね」と呟くようになっており、そろそろ切羽詰まってきています。
ほら、インフレ局面では現金もってても目減りするだけだからね?
物価上昇率2%ってことは、200万を1年間持ってたら1年後には196万円になってるってことだから……
うん。
それとこれとは話が別だってことですよね。
家族の理解があってこその資産形成です。
そろそろ本当に何とかせねば。
(来月、再来月は旅行行ったりするだろうから黒字化は厳しいと思うので10月。10月に黒字化する方向で検討します←)
投資信託は5万6千円の黒字です(;゜0゜)
毎月6万8千円の追加投資をしているので、それを差し引くと1万円の赤字です。
ん~残念。
ここしばらく調子よかった投資信託ですがね。
ここは小休止といったところでしょうか。
来月はもう一度上昇基調に乗ってほしいところです。
個別株は75万円の黒字です.゚+.(・∀・)゚+.
ま、実際には夏のボーナス55万を投入したので、含み益増の額としては20万なんですが。
いや……20万でも十二分に素晴らしい。
私の月給分です 笑
本当にこんな堅調な相場が日本株にやってくるとは。
ありがたい限りです。
ここ数か月の堅調な上げ相場によって資産1000万到達が半年は前倒しされたのではないかと思います。この調子でがんばれニッポン!
推移をグラフで見ると
こんな感じ。
やはり4月からこちらの資産の増え方がすごいですね。
相場の力、投資の力、恐るべし。
贅沢を言えばこれがあと5年後……もう少し種をまいてからだったらもっとよかったのでしょうが。
そんなことを言っても仕方ないですね。
人生は与えられたカードの中で、できる努力をするしかないのです。
やれることをコツコツと。
FIER目指して頑張ろうと思います。
といったところで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

人気ブログランキング