かめかめハウス

20代 共働き夫婦の資産簿 2023.9

2023/09/30
20代共働き夫婦の資産簿 0
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。

気づけば9月も終わり。
まだちょくちょく暑い日は続いていますが、いよいよ秋だなといった感じがしてきましたね。

涼しくなってくると遊び歩きたくなるのですが、仕事があるのでそうもいかず。
仕事辛い。
一日でも早くFIREしたいところです。

てことで、9月の資産集計をしたいと思います。

2023年9月末の資産簿

9月末の資産は
20代共働き夫婦の資産形成
こんな感じ。
うーむ。
久しぶりに全体がよろしくない感じ。

項目別に振り返ってみましょう。

まず、現金資産ですが23万3千円の赤字です。゚(゚´Д`゚)゚。
これで現金収支は9ケ月連続の赤字です。
しかも9か月の中で最大の赤字。

夏の旅行の宿代が引き落とされたというのが市場の大きな要因ですが、それにしても酷い……。
10月から現金収支黒字化宣言をしておりますので、来月は意地でも黒字化を成し遂げたいところ。

というか、いよいよ百万のボーダーが迫ってきてしまいました。
ここを割り込むのは非常にまずい。
来月の黒字化は必達目標です。
頑張ります。

投資信託は4万9千円の赤字です(っω・`。)
毎月6万8千円の追加投資をしているので、それを加えると10万近く目減りしたことになります。
とは言っても、実は投資信託のリバランスをコツコツしていまして……
手数料が高いやつや、いまいち伸びてこないジャンル特定銘柄を売却して、今後に期待できそうな銘柄に組み替える作業をしている時に、売却後買いなおしができていない部分もあるので、そこまで酷い状況ではないのかなとも思ったり。

来月末には組み換えが終わっているはずなので、そこでどのような額が出てくるか次第かなと思っております。

個別株は12万円の黒字です.゚+.(・∀・)゚+.
弱小球団で唯一気を吐くホームランキングみたいな状況です。
この子はえらい。優秀。
ひいては、銘柄選定をした私も優秀

……なんて勘違いをしてはいけません。地合いがいいだけです。
こんないい調子が長く続くわけがないと思いながらも、想像以上にいい状態が続いてしまっていてこの魔法が解けた時の反動が怖いです。

うむ。まあ、起こるかもしれない未来を恐れても仕方ないので、来月も同じ調子でかんばってくれることを期待しておきましょう。
20代共働き夫婦の資産形成
グラフで見るとこんな感じ。
資産減少は3月以来6か月ぶり。

久々に下がってしまいました。
夏休み、贅沢しましたからね。仕方ない。
我が家のスタンスは時には贅沢を楽しみつつ、FIREを目指そうなのでこんな月もありあります。

しっかり切り替えて来月は上昇基調に戻し、FIREの道を進めるようにします。
まずは「現金黒字化」……成し遂げようと思います。

といったところで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.