かめかめハウス

20代 共働き夫婦の資産簿 2023.11

2023/11/01
20代共働き夫婦の資産簿 0
セミリタイヤを目指す同志諸君!!
こんにちは。

秋が来たと思ったら妙に暑い日が続いていますね。
こういう年は、だいたい「秋物が売れなかった」的な理由で数か月後に小売業の決算がやばくなるイメージがありますが、どうでしょうかね。

本当に冬がやってくるのか……やってこないわけはないのですが、少しそわそわしてしまいますね 笑

てことで10月末時点の資産集計をしていきましょう!

2023年10月末の資産簿

10月末の資産は
スクリーンショット 2023-11-01 195904
こんな感じ。
なんとも評価しがたい感じですね。

なんとも……

項目別に見ていきましょう。
まず、現金資産ですが6万9千円の黒字です。( ̄^ ̄)ゞ
先月末に宣言した通り、現金赤字を止めました。
有言実行。素晴らしい。

この調子で来月も黒字決算を……と言いたいところなのですが、来月は厳しそうです。
結婚記念日のご飯に行ったり、法事で遠出をしなければならなかったりと出費の予定が……
まあ、しょうがない月はしょうがないのでね。
赤字幅を小さくできるように努力しつつ、あとは野となれ山となれです 笑

投資信託は3万5千円の黒字です(・ω・`。)
毎月6万8千円の追加投資をしているので、実質3万円の赤字です。

というか、先月リバランスが終わらなかった分が反映されているはずだから……見かけよりも大きく含み益が減っている予感。

なんとなく、世界経済全体がじりじり下がっているような、そんな気配を感じてしまいます。
11月はスパーンと上がってくれるといいのですが。

個別株は6万8千円の赤字です(;_;)
ずいぶん久しぶりに赤字になってしまった気がします。
とはいえ、今年のここまでの資産増加にかなり貢献してくれましたからね。10月は調整月だったということで、11月の復調に期待したいですね。

画像1

グラフで見るとこんな感じ。
巨額の入金ができるわけではないので、ボーナス月以外は基本停滞期ですね。
しかたない。

12月に冬のボーナスが入るはずなので、それを楽しみに頑張りたいと思います。
てか、それまでに過労死しないように気を付けます。本当に……連日14時間勤務はさすがにしんどくなってきたので……

といったところで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.