我が家の不満
みなさんこんにちは。

にほんブログ村
かめすけです。
私かめすけ…基本的に面倒くさがり菩薩の様な人間で、怒りや不満に対する感情の起伏が小さいタイプなのです。
実際、新しく購入したマンションの天井に穴の跡があっても
その補修工事の予定の連絡が2週間以上来なくても
連絡なしに脚立を持ったゼネコンの人がピンポンしてきても
結局、ゼネコンの人たちも「これは…2時間以上かかるのでまた来ます」となにもしないで帰ったとしても
…なんか、めんどくさいなぁ(´・Д・)」
で済ませてしまっているのです(実話です)
穿った見方をすれば、舐められやすいタイプの人間なのかもしれませんが…
実際、その後1週間経ちますがアフターサービスの事務所からもゼネコンからも何の連絡もないですし 笑
まあ、これはこれで…しかたない。
担当の人が忙しいのかもしれないですし、日程の調整に難航しているのかもしれないですし
さすがに、あと一週間待って何の連絡もなければ苦言を呈さねばならないだろうかとは思っているのですが。
ただ…
ただですよ!
我が家で唯一、納得がいっていない設備があるのです。
もう、怒りの感情がマッハな状態です。
それは…
トイレ!
我が家、新築マンションを昨年の4月に購入しもうすぐ1年が経過するのですが…
この、トイレに対する不満が個人的につもりに積もっています。
何が不満かって…
不満な点は2点あって…
1点目は
我が家のトイレは最近の流行なのか、便器のふちが無いタイプなのですが
これのせいで、便座の裏がめっちゃ汚れるんです。
おそらく、それまでは便器のふちにガードされていた跳ね返りが全て便座の裏に跳ぶからだと思うのですが
前日に掃除して、1日経つだけでこれですよ?
左側の灰色の部分は引っ越し当初、前の家のトイレと同じ感覚で1週間くらい放置したら色が沈着して落ちなくなってしまいました。
おかげで、毎日トイレ掃除をしています。ごしごしです。
もちろん、ふちの裏の汚れは洗いにくいですし、においの原因にもなるのでしょうが…
便器を持ち上げてしまったときにパッと見えるのと、わざわざ覗き込まないと気づかないのでは雲泥の差です。
ぶっちゃけ、前の家では便器のふちの裏の目に見えない場所なら大して気にしないので、週に1回きちんと掃除をするだけでした。匂いが気になった事もありません。
それが…引っ越してからは毎日掃除をしています。
めんどくさいなぁ(´・Д・)」
そして、不満な点の2点目。
流れる水の勢いがあきらかに弱い。
トイレをブラシ洗いした洗剤なのですが、
水で流すと…
お分かりいただけますかね?
右上の少ししか流されてない部分。
これってさ…うんちとかおしっことか…流されないで便器の右上に堆積していかない?
ということで、ここも毎日ごしごししています。
めんどくさいなぁ(´・Д・)」
調べた所、ふちのないトイレの場合、水が零れないようにするために水流が計算されて少なくされてるとか。
節水トイレ…ってやつなのかもしれないですが。
大切な物を流しそびれてしまったら意味がないんじゃないんですかね?
というか…計算…間違っとるやないかい!!
まあ、別にいいんですけどね。
毎日ごしごしするので。
ただねぇ。トイレ掃除にまいにち5分かかるとして
5×365=1825
…1年で1825分もトイレ掃除しちゃってるんですけど。
時間で言うとおよそ30時間。
つまり、1年:365日のうちの1日はトイレ掃除に費やしている訳です。
まじかぁ(「・ω・)「ガオー
正直、このトイレ問題は盲点でした。
これからお家を購入する方は、毎日トイレ掃除をするのが好きな人以外はふちありのトイレを強くお勧めします。
(我が家は大衆向けの格安のマンションなので高級ふちなしトイレは跳ね返り予防も、洗い流し問題も解決されているのかもしれませんが)
2~30万費やせば取り替えることもできますが…
そこまでする話でもないですし
日々、怒りを込めながらうんちをしています。
ということで今日はここまで。
下世話な話でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村
我が家のトイレの癒しゾーン。
怒りにまみれたトイレを磨くかめすけを、コンテナダンボ―達が毎日優しく見守っています 笑
今度こそおしまい。