ベランダビオトープチャレンジ②
みなさん、こんにちは。

にほんブログ村
ゴールデンウィークが終わり…また激務な日々が舞い戻ってきました。
先週、平日は二日しかなかったよな…ってくらいの疲労感。
次の大型連休は夏休み。
かめすけの勤務先は、大型のバケーションをとれる一風変わった勤務先なので、毎年夏が楽しみなのですが、そのかわりに普段は12時間勤務とか、休日出勤とかがざらです。夏休みまで生き延びられるのかしら 笑
ま、適当に頑張っていきますよ。
さて、今日は前回完成させたベランダビオトープの話。
泥沼!
でしたが、一日経つと
おお。泥が落ち着いてる…
んだけど、何かが物足りない。
うむ。
緑が足りないんだな!
ということで
買ってきて追加しました 笑
いやいや、それでいいのかって?
いいんですよ。
お金が無かった高校生の頃とかはレイアウトが上手くいかなくても、一生懸命手入れして誤魔化していましたが…これが、大人の財力というやつです 笑
追加したのは、モスと
浮草
そして、1週間経過した様子が
こちら。
中々いい感じじゃありませんか?
生き物も追加しました。
メダカ
オレンジ色が「紅帝」
白いのが「幹之フルボディ」
なんか、メダカも変わりましたよねぇ…昔は黒いのかオレンジのかしかいなかったのに、可愛いメダカが増えました。まあ、値段は可愛くないのですがね 笑
あとは、ミナミヌマエビ
ドジョウ
が入っております。
あと、どこからともなく侵入してきたタニシとガガンボの幼虫が住み付いていますが、まあ害はないしいいかとほっといています。
タニシは…あんまり増えるようなら対策をしなければいけませんが。
あらためて、全景
これから、暑くなるにあたってベランダに涼しげなビオトープがあるの、結構いいですね。
植物たちの花が咲くのも楽しみです。
ということで、今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村