6月は喜びの季節
みなさんこんにちは。

にほんブログ村
かめすけです。
6月・7月は梅雨でジメジメしていや~な季節ですが我々サラリーマンはボーナスが近づく嬉しい季節です。
しかし、それだけではありません。
零細投資家としては…配当や優待がもらえる嬉しい季節でもあるのです。
6月に手に入れた配当
日本企業の多くは、6月と12月に配当月を設定していることが多いです。
かめすけが投資している企業の多くがそうです。
〈かめかめハウス・6月配当〉
合計2万6千百円!
雀の涙ほどではありますが、頂けるお金はありがたいです。
まあ、配当金の多くは投資信託などを購入するのに使ってしまうので、けして生活が豊かになるわけではないのですがね 笑
自分のお金ではないような感覚なので、普段はあまり購入しないようなリスク資産や手数料が高めの資産に突っ込むようにしています。
自分のお金⇒安定資産に
配当などの臨時収入⇒リスク資産に
ということです。
普段、無駄使いの多い生活を送っているので、少しでも資産が増えるようにという涙ぐましい努力です 笑
10年後くらいに金のなる木に育ってくれるといいのですが…笑
6月に手に入れた優待
さて。配当と並び、個人投資家にとって嬉しいのが株主優待です。
こちらはオリックスの株主優待。
カタログギフトが送られてきて、好きな商品を頼めます。
結構内容も豪華で、どれにしようか迷っています。
※写真はほんの一部です
ちなみに去年は
オオサンショウウオの巨大ぬいぐるみを注文しました。
とてもかわいい。
すごくかわいい。
今年は、何か食品系でも注文しようかなと思っています。
あとは、金券が送られてくるタイプの株主優待もあります。
鳥良や磯丸水産でつかえるSFPホールディングスの優待券。
100株で4千円分ももらえるのはありがたいですね。
こちらも磯丸水産とかで使えるクリエイト・レストランツの優待券
先ほどのSFPホールディングスの親会社でもあります。
個人的に大好きな寿司食べ放題『雛寿司』で使える優待券なので、本当にうれしいです。
↑以前食べた時の画像。
おいしそうでしょ?
コロナが落ち着いたらまた行きたいな~と思っています。
配当が投資への資金源であるならば、優待は生活に彩りを与えてくれるものだと個人的には思っています。優待でちょっと贅沢したり、普段食べない物を食べてみたり。
とても幸せです(*σ´Д`*)
これからもコツコツ資産を増やしていきたいな~と思っています。
ということで、今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村