トリキバーガーに行った話
皆さんこんにちは。

にほんブログ村
先日、今話題のトリキバーガーに行ってまいりました。
トリキバーガーは焼き鳥居酒屋で有名な『鳥貴族』が新しい業態としてハンバーガー事業に参入したものです。
残念ながら、我が家は鳥貴族の株は持っておりませんが……大学生の頃から「お酒が飲みたくて焼き鳥も食べたいのなら鳥貴族に行くのがいいのだ」と遺伝子レベルで刷り込まれていますので、鳥貴族めっちゃ好きなんですよね。
そんな大好きな鳥貴族が新しいことにチャレンジしてるなら、行ってみるしかない!!
ということで、行ってまいりました。
待つ位置の表示が可愛い。
店内は、オープンしてまだ1か月経っていないということもあるのか、お昼より少し早い時間でしたが空席もなく賑わっている様子でした。
注文した商品。
混雑はしていましたが、注文後3分も経たずに商品が出てきたのでしっかりファストフードとして機能しているなぁという感じです。
ちなみに今回注文したのは
トリキバーガーセット
サラダチキン~バジル~セット
の2つです。どちらも、お値段590円。
100円マックのような値段のインパクトはありませんが、個人的にはセットで590円なら十分安いと思える値段だなと思いました。しかも、基本的に原材料は国産を使用
素晴らしい!!
別に外国産の食材の品質が悪いとかっては思っていないのですが、食料自給率は上げるべきだろうと思っているのでこういうお店が流行るといいな~と思っています。
トリキバーガー 実食タイム!
さて。長々と薀蓄を語ってしまいましたが…
いざ、実食!!
ということで、先にサラダチキン~バジル~から
バーガーの間に冷たいサラダチキンが挟まっているというのが新鮮な気がしますが、なかなかおいしいです。
バジルソースのさっぱりした感じもマクドにも無くて新鮮です。
しいていえば、バンズがぺチャンとしていたのと、サラダチキンのボリューム感が少なかったのが残念ですが、とても美味しくいただけました。
続いてトリキバーガー
※実際は妻さんと半分ずつ食べています。
看板を背負っているメニューだけに、勝手に期待値を引き上げてしまっていましたが……
まあ、チキン●ィレオだな……って感じです 笑
間に挟まってるレタスはマクドのより美味しかった……ような気がします 笑
セットのポテトは
マクドとモスを足して2で割ったような感じです。
モスのジャガイモ感を残しつつ、マクドのように細長くした感じ。
個人的には嫌いじゃないです。なんなら、これから鳥貴族のほうのポテトもこれに変えてくれてもいいくらい。
……お酒と一緒ならもう少し量が必要かもしれませんが 笑
ジュースは、普通にジュースでした。
総評
そんなわけで、わざわざ電車に乗ってまで行ってきたトリキバーガーですが
ハンバーガーとしては可もなく不可もなく……というのが、今回の個人的評価です。
値段が全て均一なこと
原材料が国産なこと
今までにない味があること
は、差別化要素としては十分なように思えますが、じゃあマクドとモスとトリキバーガーが並んでいた時にどこに入るか……と聞かれるとモス→マクド→トリキの順かなぁと思ってしまったり。
※個人的感想です
ハンバーガー業界はマクドが一大帝国を築きあげつつモス・フレッシュネス・バーガーキングとライバルがたくさんいますからね……ここに割り込んでいくには、もっと強い何かが無いと厳しいのかなぁと思ってしまったり。
まあ、まだスタートしたばっかでこれから多店舗展開や新メニュー開発を行っていくと思うので、これからに期待ですかね。
それはさておき、早く鳥貴族の焼き鳥をたべつつ楽しくお酒を飲みたいですね
ということで今回はここまで。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村