かめかめハウス

ローソンのウチカフェで豪遊した話

2021/10/16
食い倒れ紀行 0
20代 夫婦 うまいもの スイーツ コンビニスイーツ 豪遊
先日、妻さんとお散歩をしている最中、なんだか無性に甘い物を大量に食べたくなってしまい
ローソンのウチカフェ
ローソンのウチカフェシリーズのスイーツを大量買いしてしまいました。
よもや、二人で食べることはないだろうと思われるほどの量ですが……妻さんと二人で半分ずっこしながら食べきりました 笑

まず食べたのは
ウチカフェのホットケーキシュー
ホットケーキシュー
なんでも、シュー生地のなかにホットケーキが入っているとかいう摩訶不思議なスイーツとのこと
ローソンのホットケーキシュー
中身はこんな感じ。
クリームは甘すぎず、メイプルシロップの甘みがいいアクセントになりなかなかおいしい。
ただ……シュー生地がシュー生地というよりパンの生地みたいな厚みがあり、なんだろうかこれはという食感でした 笑(/・ω・)/ 

次に食べたのが
ウチカフェのカスタードを味わうパイ
カスタードを味わうパイ

ローソンのカスタードを味わうパイ
カスタードの上下をパイ生地で挟んでいます。
逆に言ってしまえば、カスタードをパイ生地で挟んだだけ
これは……パイという概念への挑戦ですね。パイと呼んでいいのだろうか……
味はとても美味しかったです。パイ生地の味もしっかりあるので、カスタードクリームが重たくなくあっさり食べられます。
今回食べた商品の中でかめすけの評価No.1のスイーツです。

続けて食べたのが
ウチカフェのエクレールショコラキャラメル
エクレールショコラキャラメル
コンビニスイーツでよくあるGODIVA監修の逸品です
ローソンのエクレールショコラキャラメル
うむ。
まあ、GODIVAさんと連携してる商品は普通においしいですよね。ハズレはない。
ただ、安定感と言いますか「こんなもんだよね」感が強くて驚きもなく、平凡な感じでした。
セブンイレブンのピエール・エルメ監修のスイーツの方が驚きがあって美味しかったなぁと思ってしまったり。

少し休憩した後で食べたのが
ウチカフェのもちシャリ
もちジャリ

ローソンのもちジャリ
のっぺりしたどら焼きみたいな見た目ですね 笑
シャリシャリした食感が不思議な甘めのどら焼き。中身はあんこではなくミルククリームですが。
食感が面白くてペロリと食べてしまいました(゚∀゚)

続いて食べたのが
ウチカフェのクイニーアマン
クイニーアマン

クイニーアマンとは何ぞや??という感じですが
ローソンのクイニーアマン
見た目はスコーンに似ている?
味は妻さんかの評価が高かったです。
中のチーズクリームが重たすぎず、いちじくのジャムの味もしっかりしてなかなかおいしかったですね。ただ、スイーツというよりは、甘めのサンドイッチとかと同じような分類で主食でも行けちゃうぜ!ってくらいのずっしり感がありました。

最後に食べたのは
ウチカフェの澄みとろ中スイートポテト
澄みとろ生スイートポテト
スイートポテトという名前ですが
ローソンの澄みとろ生スイートポテト
見た目は完全にケーキですね。
食感もスイートポテト感は無く、普通にクリームのケーキを食べているような感じ。
真ん中あたりにトロッとしたクリームも入っていたりして美味しく食べられました。

ごちそうさまでした(´∀`*)

いや~
たくさん甘いもの食べた。
総カロリーは……考えるだけで恐ろしいので計算しないでおこうと思います 笑

最近のコンビニスイーツはバラエティーに富んでいて楽しいですね。基本的にどれも美味しいですし。
日々、適度な運動と節制に励みつつ、またコンビニスイーツ豪遊会を開催したいなと思っております 笑

ということで、今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 家族ブログ のんびり家族へ
にほんブログ村


Comments 0

There are no comments yet.